広島市東区戸坂出江1-3-6

介護予防センター えがお ロゴ 広島市東区戸坂大上1-3-5
介護予防センターえがお
介護予防センターえがおは、広島県では初めて開設した、運動に特化した短時間デイサービスです。
パワーリハビリやストレッチポールなどを用いて、介護度の重度化を予防する目的で運営しております。
午前と午後の入れ替え制で約3時間のデイサービスです。
送迎はもちろんのこと、入浴サービスも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
介護予防センターえがお
介護予防センターえがお 広島市東区戸坂大上1-3-5 正面写真
介護予防センターえがお
介護予防センターえがお 広島市東区戸坂大上1-3-5 正面写真
介護予防センターえがお
介護予防センターえがお 広島市東区戸坂大上1-3-5 運動の様子
介護予防センターえがお
介護予防センターえがお 広島市東区戸坂大上1-3-5 運動の様子
介護予防センターえがお
介護予防センターえがお 広島市東区戸坂大上1-3-5 管理者の写真
パワーリハビリ
パワーリハビリ機器各種パワーリハビリ機器各種
様々なリハビリ機器 介護予防センターえがお様々なリハビリ機器 介護予防センターえがお
室内の様子室内の様子
広々とした空間 ゆったりと運動していただけます 介護予防センターえがお広々とした空間 ゆったりと運動していただけます 介護予防センターえがお
パワーリハビリの様子パワーリハビリの様子
管理者もがんばっています 介護予防センターえがお管理者もがんばっています 介護予防センターえがお
エアロバイクエアロバイク
ペダルを回転させて運動します 介護予防センターえがおペダルを回転させて運動します 介護予防センターえがお
パワーリハビリの様子パワーリハビリの様子
背筋などのトレーニングです 介護予防センターえがお背筋などのトレーニングです 介護予防センターえがお
パワーリハビリの様子パワーリハビリの様子
腹筋などのトレーニングです 介護予防センターえがお腹筋などのトレーニングです 介護予防センターえがお
パワーリハビリテーションとは・・・・
老化に対するリハビリテーションです
パワーリハビリテーションは、老化や器質的障害により低下した身体的・心理的活動性を回復させ、自立性の向上とQOL (クオリティ・オブ・ライフ)の高い生活への復帰を目指すリハビリテーションの新しい手法です。日本でリハビリの専門職の手によって開発された、マシントレーニングを中心とした運動プログラムであり、各地で目覚ましい成果を上げています。まさに、「老化に対するリハビリテーション」といえます。
低負荷のマシントレーニングです
パワーリハビリテーションは、筋力強化を目的としたプログラムではありません。
パワーリハビリテーションは、マシントレーニングを軽負荷で行い、全身各部の使っていない筋を動かします。それにより、「すたすたと歩けるようになった」というような動作性・体力の改善、「外出するようになった」といった心理的活動性の改善が得られます。
パワーリハビリテーションが心臓に与える影響は「入浴」より軽く、運動によるリスクはほとんどないといえます。
行動変容をもたらすマシントレーニングです
身体の動きが良くなった、疲れにくくなったという動作・体力の改善は、「自己認識・自己概念」に変化をもたらし、自信もついてきます。自信がつくことにより、行動の変化も生まれてきます。
また、パワーリハビリテーションのような軽い有酸素運動の時に、神経から放出される物質には、「うつの改善」など心理的効果も発揮します。
パワーリハビリテーション実施後に趣味であった社交ダンスや登山、絵画を再び行うようになったなど、数々の行動変容が報告されています。
詳しい説明は以下のリンクをご覧下さい
↓
こんな感じで運動します
チェスプレス
介護予防センターえがお チェストプレス使用説明
トーソフレクション
介護予防センターえがお トーソフレクション使用説明
ヒップアブダクション
介護予防センターえがお ヒップアブダクション使用説明
レッグプレス
介護予防センターえがお レッグプレス使用説明
ローイング
介護予防センターえがお ローイング使用説明
ストレッチポール
介護予防センターえがお ストレッチポール
体の歪みを解消し正しい姿勢を取り戻す
ストレッチポールのエクササイズには、“身体の歪みを正し良い姿勢を作りだす”作用があります。わずか10分のエクササイズで身体のこりやはりを和らげ、身体を本来あるべき状態に戻します。
それは、まるであなたの身体が生まれたての赤ちゃんのからだに戻るようなイメージ。ストレッチポール使用後の体中が柔らかくなり床に自分の身体が沈んでいるような感覚や、毎日ポールに乗らないと気持ちが悪いという、その心地よさは体験した人にしかわかりません。
ストレッチポールの詳しい説明は下の写真をクリックしてご覧ください
↓
足浴設備・入浴設備
足浴足浴
足浴専用の浴槽です。ゆったりと足浴を楽しんでいただけます。 足浴専用の浴槽です。ゆったりと足浴を楽しんでいただけます。
個別浴槽個別浴槽
個別浴槽で障害のある方も、ゆったりと入浴していただけます。 個別浴槽で障害のある方も、ゆったりと入浴していただけます。
浴室浴室
浴室の様子です 落ち着いた雰囲気で入浴できます 浴室の様子です 落ち着いた雰囲気で入浴できます
リラックス機器も充実
マッサージチェアマッサージチェア
マッサージチェアでリラックス マッサージチェアでリラックス
電気治療器電気治療器
微弱の電気で気分もすっきり 微弱の電気で気分もすっきり
カラオケカラオケ
カラオケで気分もすっきり カラオケで気分もすっきり
スロットマシン?スロットマシン?
スロットマシンで方や目の運動ができます?! スロットマシンで方や目の運動ができます?!
介護予防センターえがお 料金表
[小規模型通所介護費(3-5時間)]
介護度 | 単位数 | 料金(10.27円) | 摘要 |
---|---|---|---|
要支援1 | 2115単位 | 2172円 | 1ヶ月あたり |
要支援2 | 4236単位 | 4350円 | 1ヶ月あたり |
要介護1 | 464単位 | 476円 | 1回につき |
要介護2 | 533単位 | 547円 | 1回につき |
要介護3 | 600単位 | 616円 | 1回につき |
要介護4 | 668単位 | 686円 | 1回につき |
要介護5 | 734単位 | 753円 | 1回につき |
入浴加算 (要介護の方) | 50単位 | 51円 | 1回につき |
サービス提供強化加算 Ⅱ (要支援の方) | 24単位(要支援1) 49単位(要支援2) | 24円(要支援1) 49円(要支援2) | 1ヶ月あたり |
サービス提供強化加算 Ⅱ (要介護の方) | 6 単位 | 6円 | 1回につき |
運動機能向上加算 (要支援の方) | 225 単位 | 231円 | 1ヶ月あたり |
事業所評価加算 (要支援の方) | 120 単位 | 123円 | 1ヶ月あたり |
処遇改善加算 | 合計単位数に対して1.9% |
# 食事は提供しておりません
# 生活保護受給者の方、被爆者手帳をお持ちの方は食事等に関する
実費以外の費用負担はありません
所在地:
〒732-0014
広島県広島市東区戸坂大上1丁目3-5
TEL (082)516-0225
営業日:月~土
営業時間:午前の部:9:00~12:00
午後の部:13:30~16:30
休業日:日曜・祝日